
ブログ投稿する時、文字だけのページだったらなんか味気ないし、ちょっと見にくかったり、伝わりにくかったりしないですか?
とか、ブログ初心者のくせに一丁前なこと考えてます!
なので、このブログを始めるに当たって、画像とかどうしよかなって調べてたら見つけたのが、Canva(キャンバ)ってやつ!https://www.canva.com/
Canva(キャンバ)とは

ポスター、チラシ、フライヤー、名刺やサムネイルを簡単に制作できるデザイン作成アプリだそうです。
とりあえず、ブログのロゴ的なのを作りたかったんで、Canvaに登録。
Googleのアカウントでログインできました!楽ですね。Googleアカウントなしでも新たにアカウントを作成すればOKです。
無料プランと有料プランが有ります。
無料プラン
- 8,000点以上の無料テンプレート
- 100種類以上のデザインタイプ(ソーシャルメディアの投稿、プレゼンテーション、手紙など)
- 数多くの無料の写真とグラフィックス
がおすすめ機能として挙げられます。
有料プランはCanva Proといい価格は月額12.95ドル(約1400円)、年次請求ですと9.95ドル(約1100円)年次請求がお得ですね。ちなみに30日間無料で使用できます。
- 無料の機能に加えて、以下をご利用いただけます。
- 1つのブランドキットで、ロゴ、色、フォントを使用してブランドのビジュアルアイデンティティを確立
- ワンクリックでデザインのサイズを変更
- 60,000点以上の無料テンプレート
- 6,000万以上の有料の画像素材、写真、動画、グラフィック
- 独自のフォントとロゴをアップロード
- カスタムテンプレート
なんか色々できそうなことが多そう!なので、今回は30日無料で使ってみることにしました。なんせ無料なんでね!
アイキャッチ画像

このアイキャッチ画像もサクッと5分くらいでそれっぽいのが出来ました!
めっちゃ簡単やん!
ブログのヘッダーロゴ的なの作ってみた
とりあえずブログのヘッダー部分のロゴ的なのをを作ってみます。

初心者ですが、こんな感じのそれっぽいのが10分で出来ました!
コーヒー持ったおじさんと、文字入れてフォントを変えて背景を透過しただけですが。
直感的に操作できるんで分かりやすい。しっかり作り込めばもっと良いのができるはず!
ちなみに透過機能はCanva Pro(有料)の機能になります。
透過って使いたい時が結構有りそうなので僕はProにした方が良いかな。
なんせ、初めて触っても簡単てとこが良い!
感想

今回初めてCanvaを使ってみましたが、操作が直感的で分かりやすい。
過去に職業訓練でPhotoshopやIllustratorを習ったことがあったのですが、操作を習得するまで時間がかかりそうな印象です。
僕は今、ブログの投稿に慣れるために、数をこなさないとダメかなと考えています。こういった画像の作成、編集は大事だと思いますが、あまり時間をかけたくないです。
無料でも十分素材が用意されてますので、とりあえず無料でっ!てのも全然有りだと思います。
PhotoshopやIllustratorも使いこなせれば、Canvaより細かい作成や編集ができるんじゃないかと思いますが、僕は当分Canvaを使っていこうと思います。
ブログ用の画像をCanvaでサクッと編集で時短になる→多くの記事を書ける→収益につながる可能性が高まる→会社に行かなくてもブログで稼げる→ベランダでコーヒー飲みながらブログを書いて稼げる→ハッピー
この流れですね!
まだまだ記事が雑ですが、慣れていきたいと思います!
